(31日付)
【警視監】刑事局長(刑事局組織犯罪対策部長兼生活安全局付兼刑事局付兼長官官房付)露木康浩▽中国管区警察局長(埼玉県警本部長)鈴木三男
▽刑事局組織犯罪対策部長兼生活安全局付兼刑事局付(大阪府警副本部長)藤村博之▽埼玉県警本部長(長官官房付)富田邦敬▽大阪府警副本部長(福島県警本部長)松本裕之▽福島県警本部長(情報通信局情報通信企画課長兼警備局付)向山喜浩▽情報通信局情報通信企画課長(鹿児島県警本部長)河野真▽鹿児島県警本部長(警察大学校教務部長)大塚尚
【任警視監】警察大学校教務部長(生活安全局地域課長)飯利雄彦
【警視長】生活安全局地域課長(山梨県警本部長)青山彩子▽山梨県警本部長(刑事局組織犯罪対策部薬物銃器対策課長)原幸太郎▽刑事局組織犯罪対策部薬物銃器対策課長(刑事局組織犯罪対策部組織犯罪対策企画課犯罪組織情報官兼犯罪収益情報官兼捜査支援分析管理官付兼暴力団対策課付)松林高樹
▽生活安全局生活安全企画課犯罪抑止対策室長(千葉県警警務部長)中村真二▽千葉県警警務部長(刑事局刑事企画課刑事指導室長)阿久津正好▽交通局交通規制課東京オリンピック・パラリンピック交通対策室長兼警備局付(交通局付)池内久晃▽警察大学校組織犯罪対策教養部長兼刑事局組織犯罪対策部付兼警察政策研究センター付(兵庫県警警務部長)大窪雅彦
【任警視長】生活安全局保安課風俗環境対策室長(警視庁捜査2課長)福田英之▽刑事局組織犯罪対策部組織犯罪対策企画課犯罪組織情報官兼捜査支援分析管理官付兼暴力団対策課付(国税庁金沢国税局課税部長)財務事務官・山浦親一▽兵庫県警警務部長(警視庁公安総務課長)石井敬千
【警視正】刑事局刑事企画課刑事指導室長(警視庁組織犯罪対策総務課長)秋本泰志▽警視庁公安総務課長(長官官房企画官兼警備局警備企画課理事官兼情報通信局付)貝沼諭▽警視庁捜査2課長(長官官房付)堺瑞崇▽警視庁組織犯罪対策総務課長(警備局付・内閣官房内閣情報調査室)飯崎準
▽長官官房企画官兼生活安全企画課理事官(外事情報部外事情報調査官兼外事課外事情報総合研究官兼刑事局付兼警察政策研究センター付)伊藤温秀▽長官官房企画官兼警備局警備企画課理事官兼情報通信局付(長官官房企画官兼外事情報部外事課理事官)大嶌正洋▽長官官房企画官兼外事情報部外事課理事官(外事情報部国際テロリズム対策課理事官)重久真毅▽警備局付・内閣官房内閣情報調査室(警備局付)安田貴司
▽刑事局捜査支援分析管理官付理事官(交通局交通企画課理事官)蜷浩介▽外事情報部国際テロリズム対策課理事官(長官官房付)吉田知明
【任警視正】交通局交通企画課理事官(千葉県警捜査2課長)作道英文
【警視】長官官房総務課長補佐(刑事企画課長補佐)斎藤智子▽刑事局捜査1課長補佐(捜査支援分析管理官付課長補佐)今野徹哉▽刑事局捜査支援分析管理官付課長補佐(捜査1課長補佐・内閣府死因究明等施策推進室)八木隆明▽外事情報部国際テロリズム対策課長補佐(生活安全企画課長補佐兼国際テロリズム対策課付)坂本俊介▽警備局公安課長補佐(警備企画課長補佐)石井徹
▽警備局警備課付・外務省経済局G20サミット事務局(公安課長補佐心得)中村哲太郎
【任警視】長官官房人事課付即辞職、警視庁出向(環境省水・大気環境局自動車環境対策課長補佐)環境事務官・橋和成
◆退職【警視監】(刑事局長)樹下尚▽(中国管区警察局長)杉山芳朗
◇辞職【警視正】(長官官房企画官兼生活安全企画課理事官兼警察政策研究センター付)水庭誠一郎⇒国税庁金沢国税局課税部長へ▽(刑事局捜査支援分析管理官付理事官)関勇一⇒預金保険機構特別業務部次長兼責任解明委員会事務局次長へ
(1日付)
【警視正】刑事局組織犯罪対策部調査官(長官官房付)小栗宏之
(3日付)
◇辞職【警視】(情報技術犯罪対策課長補佐兼総務課付)田平有紀子⇒内閣府大臣官房独立公文書管理監付参事官付参事官補佐兼公文書監察室参事官補佐兼大臣官房公文書管理課へ
【警視】生活安全局情報技術犯罪対策課長補佐兼長官官房総務課付(警察大学校教授=生活安全教養部付)天野真弓
(6日付)
【警視正】長官官房調査官(長官官房企画官兼情報通信局情報通信企画課理事官)近藤裕行▽警備局調査官(警備企画課理事官兼公安課付兼外事情報部付)小林稔▽警備局警備企画課理事官兼公安課付兼外事情報部付(長官官房付)保坂啓介▽免暴力団対策課理事官兼務(長官官房企画官兼組織犯罪対策企画課理事官・暴力団対策課理事官兼務)前田勇太
【任警視正】刑事局暴力団対策課理事官(内閣府政策統括官=共生社会政策担当=付参事官付参事官補佐兼情報保全監察室参事官補佐)内閣府事務官・藤田有祐
【警視】長官官房総務課長補佐兼人事課付・外務省研修所(総務課長補佐)神原悠介▽長官官房人事課長補佐(国家公安委員会会務官付補佐官)山口和良▽長官官房国家公安委員会会務官付補佐官(刑事企画課長補佐兼総務課付)福武誠之▽刑事局刑事企画課長補佐兼長官官房総務課付(刑事企画課長補佐兼犯罪鑑識官付課長補佐)上羽浩行▽刑事局刑事企画課長補佐兼犯罪鑑識官付課長補佐(取調べ技術総合研究・研修センター教授兼刑事企画課付)園山哉▽刑事局捜査2課長補佐(人事課長補佐)菅谷大岳
【任警視】刑事局捜査1課長補佐(金融庁証券取引等監視委員会事務局証券検査課長補佐兼不正事案対策専門官兼証券検査官)財務事務官・高尾裕司
◇辞職【警視】(長官官房人事課付)松本光義⇒金融庁証券取引等監視委員会事務局証券検査課長補佐兼不正事案対策専門官兼証券検査官へ▽(組織犯罪対策企画課長補佐)村上健司⇒内閣府政策統括官(共生社会政策担当)付参事官付参事官補佐兼情報保全監察室参事官補佐へ▽(交通企画課長補佐)高橋潤⇒国土交通省道路局路政課道路利用調整室課長補佐へ
◆退職【警視】(国際課長補佐兼警察大学校教授=取調べ技術総合研究・研修センター付)佐野充男
◎富田邦敬警視監は福岡県出身、56歳、九大法、昭和61年警察庁。本部長は2回目。
向山喜浩警視監は神奈川県出身、51歳、東大法、平成元年警察庁。本部長は初めて。
大塚尚警視監は埼玉県出身、53歳、東大法、平成元年警察庁。本部長は初めて。
原幸太郎警視長は大阪府出身、50歳、京大経済、平成4年警察庁。本部長は初めて。
田平有紀子警視は埼玉県出身、48歳、都立大法、平成4年警察庁巡査部長。