2019年05月01日

皇宮警察本部

(1日付)
【皇宮警視】護衛2課長(護衛3課長)角園和彦▽上皇護衛課長(侍衛官)馬場進司▽侍衛官(会計課調査官)岡本英樹
▽会計課調査官(厚生課調査官)藤田学▽厚生課調査官(監察課調査官)松田正▽護衛1課調査官(護衛2課調査官)岡澤健二▽上皇護衛課調査官(護衛1課調査官)田島周二▽護衛2課調査官(護衛3課調査官)岡部敏明
▽護衛1課上席側衛官兼上皇護衛課上席側衛官(護衛2課上席側衛官)平真人▽護衛1課上席側衛官兼上皇護衛課上席側衛官(護衛2課上席側衛官)武内初男▽護衛1課上席側衛官兼上皇護衛課上席側衛官(護衛2課上席側衛官)堂高賢▽護衛1課上席側衛官兼上皇護衛課上席側衛官(護衛2課上席側衛官)吉岡延浩▽上皇護衛課上席側衛官兼務(護衛1課上席側衛官)伊藤晃弘▽上皇護衛課上席側衛官兼護衛1課上席側衛官(護衛1課上席側衛官)阿部義紀▽上皇護衛課上席側衛官兼護衛1課上席側衛官(護衛1課上席側衛官)瀧本佳史▽上皇護衛課上席側衛官兼護衛1課上席側衛官(護衛1課上席側衛官)宮本勝司▽上皇護衛課上席側衛官兼護衛1課上席側衛官(護衛1課上席側衛官)山本信夫▽護衛2課上席側衛官(護衛3課上席側衛官)吉川敦夫▽護衛2課上席側衛官(護衛3課上席側衛官)諏訪高広▽護衛2課上席側衛官(護衛3課上席側衛官)谷直治▽護衛2課上席側衛官(護衛3課上席側衛官)根岸伸明▽護衛2課上席側衛官兼護衛1課付兼上皇護衛課上席側衛官(護衛3課上席側衛官兼護衛1課付)坂本裕一▽護衛2課上席側衛官兼護衛1課付兼上皇護衛課上席側衛官(護衛3課上席側衛官兼護衛2課付)藤井俊二
【任皇宮警視】監察課調査官(監察課長補佐)鈴木勇策
(1日付)
【任警察庁警視】長官官房人事課付(皇宮警察護衛2課長)皇宮警視・小熊哲一郎
◎「上皇護衛課」を設置する。護衛2課長がプロパーに。

posted by 大録 | Comment(1) | 警察庁 | 更新情報をチェックする

2019年04月27日

警察庁・宮内庁/皇宮警察

(30日付)
【警視】長官官房給与厚生課長補佐(刑事企画課長補佐)山下斎
(1日付)
《宮内庁》侍従次長(東宮侍従長)加地正人▽上皇侍従次長(侍従次長)高橋美佐男▽皇嗣職大夫(長官官房宮務主管)加地隆治
▽上皇職事務主管(侍従職事務主管)野村護
(7日付)
【警視正】警備運用部警備2課理事官(警備2課理事官兼国際テロリズム対策課理事官)吉田知明
【警視】長官官房総務課長補佐・内閣官房副長官補付(少年課長補佐兼企画課付)有馬健二▽警備運用部警備1課長補佐(総務課長補佐)藤井陽介▽外事情報部国際テロリズム対策課長補佐(警視庁外事3課長)高島明紀▽警視庁外事3課長(人事課付)小熊哲一郎
【任警視】外事情報部外事課付(外務省)芹田武
posted by 大録 | Comment(2) | 警察庁 | 更新情報をチェックする

2019年03月23日

皇宮警察

(31日付)
【任皇宮警視長】護衛部長(坂下護衛署長)宮本真夫
【皇宮警視正】坂下護衛署長(吹上護衛署長)木内国博▽吹上護衛署長(警備1課長)藤田浩之▽警備1課長(赤坂護衛署長)山口孝幸▽赤坂護衛署長(京都護衛署長)菅弘悦▽京都護衛署長(護衛1課長)浅井誠
【任皇宮警視正】護衛1課長(侍衛官)大村真司▽警察学校長(厚生課長)毛利貴広
【皇宮警視】監察課長(警備2課長)菅廣子▽教養課長(坂下護衛副署長)小山稔▽厚生課長(関東管区警察局広域調整部警衛調査官)田中信幸▽警備2課長(監察課長)柴山成一郎▽護衛3課長(教養課長)角園和彦▽侍衛官(護衛3課長)馬場進司
▽監察課調査官(護衛3課調査官)勝部泰司▽教養課調査官(警備2課同)高木慎司▽警備1課調査官(警備2課同)八鍬雅顕▽警備2課調査官(護衛3課上席側衛官兼護衛2課付)大槻健一▽護衛2課調査官(護衛2課上席側衛官)岡澤健二▽護衛3課調査官(護衛3課同)岡部敏明▽坂下護衛署副署長(京都護衛副署長)荒井龍介▽吹上護衛署副署長(赤坂護衛同)辻雅志▽赤坂護衛署副署長(監察課調査官)立石庫保識▽京都護衛署副署長(警備1課同)福長洋▽警察学校教頭(吹上護衛副署長)戸田浩
▽警備1課調査官(護衛1課上席側衛官)平畠靖士▽警備2課調査官(坂下護衛警備課長)吉川幹人▽護衛1課上席側衛官(警務課調査官)宮本勝司▽護衛2課上席側衛官(警備1課同)平真人▽護衛2課上席側衛官(護衛3課上席側衛官)武内初男▽護衛3課上席側衛官(警備1課調査官)諏訪高広▽護衛3課上席側衛官(京都護衛警備課長)根岸伸明▽関東管区警察局広域調整部警衛調査官(護衛2課調査官)山口知員
【任皇宮警視】警務課調査官(警務課長補佐)吉岡正隆▽警備1課調査官(警備1課付)松井精司▽護衛1課上席側衛官(護衛1課側衛官)伊藤晃弘▽護衛3課上席側衛官兼護衛2課付(護衛2課付)藤井俊二▽坂下護衛署警備課長(坂下護衛付)久保田直人▽赤坂護衛署警備課長(警備1課長補佐)菅家靖彦▽京都護衛署警備課長(京都護衛付)杉山貴晴
◆退職・定年退職【皇宮警視長】(護衛部長)日向將詞【任皇宮警視長】(警察学校長)眞中一博【任皇宮警視正】(教養課調査官)後藤悟▽(警察学校教頭)池田均▽(護衛1課上席側衛官)荒木貞義▽(護衛2課同)田中優▽(赤坂護衛警備課長)初澤一弘【任皇宮警視】(警務課付)戸倉純一▽(同)山口雅弘▽(同)茂木貞夫
posted by 大録 | Comment(1) | 警察庁 | 更新情報をチェックする

2019年03月17日

警察庁/内閣官房/法務省

(31日付)
【警視監】科学警察研究所副所長・法科学研修所長事務取扱(警察大学校教官教養部長兼取調べ技術総合研究・研修センター所長)田代裕昭
【警視長】警察大学校教官教養部長兼務(組織犯罪対策教養部長兼刑事局組織犯罪対策部付兼警察政策研究センター付)大窪雅彦▽警察大学校取調べ技術総合研究・研修センター所長兼務(刑事教養部長兼財務捜査研修センター所長兼警察政策研究センター付)津田隆好
【任警察庁技官】長官官房技術審議官(九州管区警察局総務監察部長)警視長・岡本克己
【任警視長】九州管区警察局総務監察部長(中部管区警察局愛知県情報通信部長)技官・朝倉崇
【警察庁技官】情報通信局通信施設課長(交通局交通規制課交通管制技術室長)岡本安志
【任警察庁技官】(内閣官房内閣情報調査室内閣衛星情報センター総括開発官)國浦淳
【警察庁事務官】長官官房会計課装備室長(長官官房会計課工場長)五十嵐隆一▽長官官房会計課工場長(関東管区警察局会計課長)吉野浩紀
▽警察大学校教務部会計課長(近畿管区警察局会計課長)岩松力▽関東管区警察学校庶務部長(近畿管区警察学校庶務部長)山本盛夫
◆定年退職【警視監】(科学警察研究所副所長・法科学研修所長事務取扱)粟野友介【警察庁技官】(長官官房技術審議官)羽室英太郎【警察庁事務官】(警察大学校教務部会計課長)中村恵一▽(関東管区警察学校庶務部長)三宮享
◆退職【任警視監】(内閣府大臣官房・内閣官房内閣審議官=内閣情報調査室内閣情報分析官)内閣府事務官内閣事務官・小林良樹⇒明大院特任教授へ【警視長】(長官官房国際課長兼長官官房付)中谷昇【警視正】(刑事局調査官)服藤恵三【警視】(交通局交通指導課長補佐)丹羽則周【警察庁技官】(科学警察研究所長)橋本良明【警察庁事務官】(長官官房会計課装備室長)元吉尚登【内閣府事務官】(宮内庁管理部長)坪田眞明
◇辞職【警察庁技官】(情報通信局通信施設課長)砂田務⇒内閣官房内閣情報調査室内閣衛星情報センター総括開発官へ【警視正】(長官官房付)河村憲明⇒内閣官房内閣参事官=内閣情報調査室内閣情報分析官へ
(1日付)
【警視監】長官官房政策立案総括審議官兼公文書監理官(警視庁警務部長)筋伊知朗▽警備局警備運用部長(長官官房審議官=警備局担当)下田隆文▽長官官房審議官=警備局担当(情報通信局情報通信企画課長)河野真
【警視長】情報通信局情報通信企画課長(長官官房付)滝澤幹滋▽長官官房付(生活安全局地域課長)青山彩子
▽長官官房企画課長(長官官房参事官=企画担当)谷滋行▽警備運用部警備1課長(警備局警備課長)千代延晃平▽警備運用部警備2課長兼警備運用部付兼長官官房付(長官官房参事官=事態対処担当)土屋暁胤▽長官官房参事官=国際・サイバーセキュリティ対策調整担当(外事情報部国際テロリズム対策課長)鈴木敏夫▽外事情報部国際テロリズム対策課長(警備局付・内閣官房内閣参事官=内閣情報調査室国際部門)重永達矢▽長官官房参事官=総合調整・統計総括担当(長官官房付)鶴代隆造▽中国四国管区警察局四国警察支局長(四国管区警察局総務監察・広域調整部長)須佐正美
【警視長・任内閣事務官】警備局付・内閣官房内閣参事官=内閣情報調査室(警視庁1方面本部長兼警務部参事官)鬼塚友章
【任警視長】警視庁1方面本部長兼警務部参事官(内閣官房副長官補付内閣参事官=拉致問題対策本部事務局参事官)内閣事務官・森下元雄
【警視正】近畿管区警察学校長(千葉県警警備部長)砂山和明▽千葉県警警備部長(滋賀県警警務部長)武田一志▽中国四国管区警察学校長(中国管区警察学校長)小野宏樹▽四国警察支局警察学校長(四国管区警察学校長)大橋正和
▽刑事局組織犯罪対策部薬物銃器対策課国際薬物・銃器犯罪組織捜査指導官兼国際組織犯罪対策官兼組織犯罪対策企画課付兼暴力団対策課付兼薬物銃器対策課理事官(長官官房調査官)近藤裕行▽免交通規制課理事官兼務(交通局調査官兼警備局付兼交通規制課理事官)平野雄介
【任警視正】交通局交通規制課理事官(長官官房総務課長補佐)小倉隆久
【警視】長官官房総務課長補佐・内閣官房副長官補付(組織犯罪対策企画課長補佐)竹本佳史▽長官官房会計課長補佐(保安課長補佐兼人事課付)成田友▽刑事局組織犯罪対策部組織犯罪対策企画課長補佐(会計課長補佐)松島隆仁▽交通局運転免許課長補佐(交通企画課長補佐)石川英一▽警備局警備企画課長補佐(警備企画課長補佐・内閣官房副長官補付)齋藤千尋▽警備局警備企画課長補佐・内閣官房副長官補付=拉致問題対策本部事務局(外事課長補佐兼警備企画課付)早藤貴之
▽外事情報部外事課付兼警備企画課付(国際テロリズム対策課付)近藤雅人
【任警視】刑事局組織犯罪対策部組織犯罪対策企画課長補佐(法務省入国管理局総務課)新井靖久▽刑事局捜査2課付(在エジプト日本大使館2等書記官)森和也
▽長官官房総務課付・内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室主幹(長官官房総務課)丸山健太郎
【任警察庁技官】科学警察研究所長(東京都監察医務院長)専門参事・福永龍繁
【内閣事務官】内閣官房副長官補付内閣審議官=内閣官房特定複合観光施設区域整備推進室次長兼特定複合観光施設区域整備推進本部事務局次長=ギャンブル等依存症対策推進本部事務局審議官、徳永崇
◇辞職【警視監】(長官官房政策立案総括審議官=公文書管理担当)坂井孝行⇒宮内庁書陵部長へ【警視長】(刑事局組織犯罪対策部薬物銃器対策課国際薬物・銃器犯罪組織捜査指導官兼国際組織犯罪対策官兼組織犯罪対策企画課付兼暴力団対策課付兼薬物銃器対策課理事官)難波正樹⇒内閣官房副長官補付内閣参事官=拉致問題対策本部事務局参事官へ【警視】(刑事局組織犯罪対策部組織犯罪対策企画課長補佐心得)藤原学⇒法務省へ▽(刑事局組織犯罪対策部国際捜査管理官付兼組織犯罪対策企画課付)岡南明希⇒法務省へ
(5日付)
◇辞職【警視監】(警視庁総務部長)池田克史⇒内閣府大臣官房・内閣官房内閣審議官=内閣情報調査室カウンターインテリジェンス・センター副センター長へ
【警視監】警視庁総務部長(長官官房会計課長)安田浩己
【警視長】長官官房会計課長(長官官房給与厚生課長)白井利明▽長官官房給与厚生課長(長官官房付)青山彩子
(5日付)
内閣危機管理監、沖田芳樹
◆退職(内閣危機管理監)高橋清孝
(10日付)
【警視正】警察大学校特別捜査幹部研修所教授兼務(刑事局付)K岩操
(18日付)
【任警視】生活安全局生活安全企画課付(生活安全企画課係長)野田綾香
<新年度組織改編>法律事項として@警備局に「警備運用部」、A中国管区と四国管区を統合し「中国四国管区警察局」。政令事項として警備運用部にB「警備1課」C「警備2課」、長官官房にD「公文書監理官(審議官級)」E「企画課」、中国四国管区警察局にF「四国警察支局」。府令事項として人事課にG「人材戦略企画室」H「教養企画室」、生活安全企画課にI「地域警察指導室」、運転免許課にJ「国際対策室」、情報通信企画課にK「先端技術導入企画室」、科学警察研究所法科学2部にL「知能工学研究室」を設置する。長官官房国際課および生活安全局地域課は廃止。
posted by 大録 | Comment(10) | 警察庁 | 更新情報をチェックする

2019年03月10日

警察庁/兵庫県警/栃木県警/原子力規制庁

(22日付)
【任警視監】九州管区警察局長(警察共済組合理事)中尾克彦
【警視監】中国管区警察局長兼四国管区警察局長(中国管区警察局長)鈴木三男
▽兵庫県警本部長(警察大学校国際警察センター所長兼長官官房審議官=国際担当)加藤晃久▽警察大学校国際警察センター所長兼長官官房審議官=国際担当(警視庁交通部長)田中俊恵▽警視庁交通部長(栃木県警本部長)坂口拓也
【任警視長】栃木県警本部長(原子力規制庁長官官房参事官=会計担当兼法規部門統括調整官)環境事務官・原田義久
【警視長】北海道警警務部長(交通局交通規制課東京オリンピック・パラリンピック交通対策室長兼警備局付)池内久晃
【警視正】交通局調査官兼警備局付兼交通規制課理事官(交通局交通規制課理事官)平野雄介
【任警視】生活安全局生活安全企画課付(人事院事務総局給与局給与3課手当制度専門官)籏生恵
◇辞職【警視監】(兵庫県警本部長)西川直哉⇒警察共済組合理事へ【警視長】(北海道警警務部長)伊藤隆行⇒原子力規制庁長官官房参事官=会計担当兼法規部門統括調整官
◆退職【警視監】(四国管区警察局長)伊藤智
◎加藤晃久警視監は東京都出身、56歳、東大法、昭和61年警察庁。本部長は2回目。
原田義久警視長は東京都出身、51歳、東大法、平成4年警察庁。本部長は初めて。
posted by 大録 | Comment(0) | 警察庁 | 更新情報をチェックする