2019年06月15日

警察庁/総務省/復興庁/原子力規制庁/内閣官房/国土交通省

(19日付)
【任警視監】長官官房付・インドネシア国家警察派遣予定(警察大学校警備教養部長)鈴木基之
【警視長】警察大学校警備教養部長(刑事局犯罪鑑識官)友井昌宏
(1日付)
【警視監】警察大学校警察政策研究センター所長(警視庁組織犯罪対策部長)森内彰
【警視長】警視庁組織犯罪対策部長(刑事局刑事企画課長)猪原誠司
◇辞職【警視監】(警察大学校警察政策研究センター所長)堀誠司⇒内閣官房副長官補付内閣審議官=特定複合観光施設区域整備推進室審議官兼特定複合観光施設区域整備推進本部事務局審議官へ
(6日付)
【警視監】長官官房付(長官官房付・インドネシア国家警察長官アドバイザー)大原光博
(8日付)
【警視正】警備運用部警備2課理事官兼警備局警備企画課付(警備企画課理事官兼警備運用部付)小林雅哉
【警視】長官官房人事課付、在オーストリア日本大使館1等書記官予定(警備1課長補佐)高橋大作▽在エジプト日本大使館1等書記官予定(人事課付)津村優介▽長官官房会計課長補佐(外事課長補佐)土居侑一朗▽警備運用部警備1課長補佐(警備2課長補佐兼警備1課付)定標広樹
▽警備局警備企画課付兼公安課付兼外事課付兼国際テロリズム対策課付兼警察大学校教授=警備教養部付(公安課付)安達裕也
【任警視】長官官房人事課付(財務省主計局主計官補佐)財務事務官・中野崇嗣
▽警備局警備企画課付兼警備1課付(警備企画課係長兼警備1課係長)小坂田潤
◇辞職【警視】(国際テロリズム対策課付兼外事課付)齋藤直美⇒原子力規制庁長官官房放射線防護グループ核セキュリティ部門管理官補佐へ
(9日付)
【環境事務官】原子力規制庁長官(原子力規制庁次長兼原子力安全人材育成センター所長)荻野徹
【任警視長】近畿管区警察局広域調整部長(原子力規制庁長官官房放射線防護グループ監視情報課放射線環境対策室長)環境事務官・根木桂三
◆辞職【警視長】(近畿管区警察局広域調整部長)富坂隆史⇒環境省復帰、原子力規制庁長官官房放射線防護グループ監視情報課放射線環境対策室長へ
【任警視正】長官官房総務課国際協力室長兼組織犯罪対策部付(国土交通省鉄道局総務課危機管理室長兼鉄道局企画調整官)国土交通事務官・門元政治
【警視】交通局交通企画課長補佐兼長官官房総務課付(運転免許課長補佐)西村仁崇
【任警視】生活安全局生活安全企画課長補佐(国土交通省道路局参事官付課長補佐)国土交通事務官・山田拓徳▽生活安全局少年課長補佐兼長官官房企画課付(国土交通省自動車局安全政策課安全監理室課長補佐)同・櫻井壯太郎▽交通局運転免許課長補佐(観光庁観光産業課長補佐)同・新倉由健
◆辞職【警視正】(長官官房総務課国際協力室長兼組織犯罪対策部付)紺野博行⇒国土交通省復帰、大臣官房総務課企画官へ◇【警視】(人事課付)市原悠樹⇒財務省主計局法規課長補佐へ▽(生活安全企画課長補佐)梶原田鶴⇒環境省環境再生・資源循環局廃棄物規制課長補佐へ▽(運転免許課長補佐)高梨辰聡⇒国土交通省自動車局安全政策課長補佐へ◆(交通指導課長補佐)辻陽子⇒国土交通省復帰、大臣官房人事課企画専門官へ▽(生活安全企画課長補佐)水野真司⇒国土交通省復帰、鉄道局国際課長補佐へ
(10日付)
【警視監】警備局付(大阪府警副本部長)松本裕之
【任警視監】大阪府警副本部長(自動車安全運転センター総務部長)参与・山本和毅
(12日付)
◆退職【任警視正】(経済産業省製造産業局化学物質管理課化学兵器・麻薬原料等規制対策室長)経済産業事務官・黒川浩一⇒福井市長選へ
【警視】長官官房総務課長補佐心得(組織犯罪対策企画課長補佐心得)戸田裕太
【任警視】刑事局組織犯罪対策部組織犯罪対策企画課付(総務省自活税務局都道府県税課)総務事務官・張堂聡
▽長官官房人事課付(神奈川県南警察署)井上勇輝▽外事情報部国際テロリズム対策課付(交通企画課係長)木村悠太▽外事情報部外事課付(復興庁統括官付参事官付主査)田矢広樹▽交通局交通指導課付(復興庁統括官付参事官付主査)岩田憲明
【警部】警察庁へ(大阪府南警察署課長代理)冨樫良平▽大阪府南警察署課長代理(警察庁)山下大地
(16日付)
【任警視監】長官官房付(内閣官房副長官補付内閣審議官=内閣官房小型無人機等対策推進室審議官)内閣事務官・緒方禎己
【警視長・内閣事務官】長官官房付・内閣官房副長官補付内閣参事官=内閣官房ギャンブル等依存症対策推進本部事務局参事官、小西康弘▽長官官房付・内閣官房副長官補付内閣参事官=内閣官房新型インフルエンザ等対策室参事官兼五輪推進本部事務局参事官兼空港・港湾水際危機管理チーム参事官(警備局付・内閣官房副長官補付内閣参事官=内閣官房小型無人機等対策推進室参事官)江口寛章
【任警視長】九州管区警察局広域調整部長(防衛省大臣官房付)防衛事務官・中野裕文
◆辞職【警視長】(九州管区警察局広域調整部長)能瀬宏隆⇒防衛省復帰、大臣官房付
【警視正】刑事局付(警備局付・内閣官房副長官補付企画官=内閣官房小型無人機等対策推進室企画官)棚瀬誠
【警視】長官官房人事課付、在中国日本大使館1等書記官予定(外事課長補佐兼人事課付)神原悠介▽警備局警備企画課付・内閣官房副長官補付(国際捜査管理官付課長補佐)橋本真和
▽刑事局組織犯罪対策部国際捜査管理官付(企画課付)沼田裕璃
(17日付)
【任警視監】警察大学校長(内閣官房副長官補付内閣審議官=危機管理審議官兼内閣総務官室兼内閣サイバーセキュリティセンター副センター長)内閣事務官・桑原振一郎
【警視】刑事局捜査2課付(組織犯罪対策企画課付)松野俊之
◆退職【警視監】(警察大学校長)永井達也
◇辞職【警視監】(警備局付)松本裕之⇒内閣官房副長官補付内閣審議官=危機管理審議官兼内閣総務官室兼内閣サイバーセキュリティセンター副センター長へ
(19日付)
【警視長】長官官房付、在米国日本大使館参事官予定(外事情報部国際テロリズム対策課国際テロリズム情報官兼外事課外事特殊事案対策官)工藤陽代
◇辞職【警視正】(生活安全局少年課理事官)金柿正志⇒経済産業省製造産業局化学物質管理課化学兵器・麻薬原料等規制対策室長へ
(23日付)
◇辞職【警視】(捜査2課長補佐兼生活安全企画課付)堀越博子⇒内閣官房副長官補付へ
◎最終更新7/26
posted by 大録 | Comment(4) | 警察庁 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
本年3月31日付での中谷国際課長の退職人事において
この警察人事異動ノートのサイトでは再就職先として
ICPOの執行委員と紹介してありましたが、間違いでした。
ヤフー株式会社の執行役員・政策企画統括本部長に
就任しております。
参照→ 日経xTECH ニュース解説
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02063/
ICPO執行委員については、昨年11月から本年3月まで、
国際課長在任中に兼務していたのです。
参照→ ICPO紹介ファイル(警察庁国際捜査管理官作成) 
https://www.npa.go.jp/interpol/pic1/INTERPOL_Pamphlet.pdf
全39コマ中の23コマ目、および最終39コマ目の最終行
参照→ 国家公安委員会昨年11月22日開催定例会議説明資料
https://www.npsc.go.jp/report30/11-22.pdf 最終5コマ目
今頃になってのお知らせになりましたが、
本日(6月25日)、内閣人事局から公表された、
「国家公務員の再就職状況の報告(平成31年1月1日〜同年3月31日分)」
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/houkoku_r010625_siryou.pdf
(全30コマ中4コマ目)
を見ているうちに気がつきました。
Posted by 東生 at 2019年06月25日 14:42
次のとおり本年9月に預金保険機構理事の交代人事が見込まれています。
▽貴志浩平氏、9月7日付で預金保険機構理事を任期満了退任
▽内藤浩文氏(特捜研所長)、9月7日付で警察庁を退官、翌9月8日付で預金保険機構理事に就任
この人事については預金保険機構理事の任命に必要な国会の同意が行われました。
以下のリンク先を参照してください。
内閣から衆参両院への議案の提出
https://kanpou.npb.go.jp/20190606/20190606h00023/20190606h000230008f.html
国会での可決(全会一致)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/198/meisai/m198400198022.htm

JR東日本の株主総会(6月21日開催)において役員人事が議決されました。同日付で就退任。
▽新任監査役=樹下尚氏
▽退任監査役=東川一氏(8年間在任)
なお、東川監査役は退任後、(株)ジェイアール東日本企画の取締役会長に就任予定。
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190508.pdf

JR東海の株主総会(6月21日開催)において役員人事が議決されました。同日付で就退任。
▽新任監査役=山下史雄氏
▽退任監査役=太田裕之氏(5年間在任)
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039561.pdf

成田国際空港(株)の株主総会(6月25日開催)で役員人事が議決され、また、株主総会直後に開催された取締役会で執行役員人事を議決しました。同日付で就退任。
▽退任取締役= 飯島久司氏(常務取締役・空港運用部門長)<元関東管区局長>
▽新任執行役員=名和振平氏(上席執行役員・空港運用部門副部門長)<前中部管区局長>
https://www.naa.jp/jp/20190610-kabusou.pdf
https://www.naa.jp/jp/20190625-kabunushisoukaikekka.pdf
Posted by 東生 at 2019年06月25日 16:22
刑事企画課長って少しランクダウンしたのかな?
その代わりに警視庁組織犯罪対策部長をランクアップして。
将来的には警視庁組織犯罪対策部長は、生安や刑事らと同じランクにするのでようね。
Posted by ポチ太郎 at 2019年06月28日 23:32
こんばんは、お久しぶりです。
警察庁人事が次々と発表されていますね。
お忙しいこととは思いますが、読者も期待していると思いますので、早めの掲載をよろしくお願いいたします。
Posted by CBポリス at 2019年07月27日 20:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: