2018年10月31日

警察庁/高知県警

(6日付)
【警視監】長官官房首席監察官(生活安全局生活安全企画課長)後藤和宏
【警視長】生活安全局生活安全企画課長(高知県警本部長)小柳誠二▽高知県警本部長(福岡県警警務部長)宇田川佳宏
【任警視長】福岡県警警務部長(長官官房付)井澤和生
(29日付)
【警視長・任内閣事務官】警備局付・内閣官房内閣参事官=内閣情報調査室(長官官房人事課人事総括企画官)遠藤剛
【警視長】長官官房人事課人事総括企画官(長官官房人事課監察官)小堀龍一郎▽人事課監察官兼務(長官官房総務課政策企画官) 宮内彰久
◎宇田川佳宏警視長は東京都出身、48歳、東大法、平成6年警察庁。本部長は初めて
posted by 大録 | Comment(4) | 警察庁 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「謹告:本年末をもって道府県警の更新を休止します。何卒ご了承下さい。」
との告知には少々驚きましたが、長い間お疲れ様でした。
来年以降は警察庁と警視庁だけに専念されると存じますが、今後ともよろしくお願いします。

なお、この10月31日付の記事に掲載されている、
首席監察官専任者発令と高知県警本部長交代ですが、11月5日付ではなく6日付の発令です。
11月12日付の官報p.8人事異動欄や各新聞社のウェブニュース等でご確認ください。
こういうさしでがましいことを申し出るのは遠慮していたのですが、もうそろそろ1か月になるのでこまかいことで恐縮ですがご連絡しました。
Posted by 東生 at 2018年12月04日 15:51
東生さん、こんにちは。
平素は、一方ならぬお引き立てを賜っております。
ご存じのとおり、大録一個人の目にては記事に遺漏や誤謬が生じます。その点も鑑みて、来年は対象を絞り警察庁警視庁のみをお目にかけます。お気付きの点がございましたら以後もお気兼ねなくご指導ください。
Posted by 大録 at 2018年12月05日 05:46
本日(12月21日)閣議決定された来年度予算案には、各省の組織機構の新設再編案も盛り込まれています。
警察庁については、「平成31年度予算(案)の概要」(警察庁)を参照ねがいます。
http://www.npa.go.jp/policies/budget/h31/h31tousyoyosan.pdf
そのうちの、全14ページ中の13ページ目に、
「平成31年度警察庁組織改正(案)の概要」が掲載されています。
○ 法律事項
・警備局に警備運用部を設置
・中国管区警察局及び四国管区警察局を統合し、中国四国管区警察局を設置
・長官官房の所掌事務に、所管行政に係る統計に関する事務の総括に関する事務を追加
○ 政令事項
・警備運用部に警備第一課及び警備第二課を設置
・長官官房に公文書監理官(審議官級)を設置
・長官官房に企画課を設置(長官官房国際課を廃止し、同課の事務を総務課及び企画課に移管)
・生活安全局地域課を廃止し、同課の事務を生活安全企画課等に移管
・中国四国管区警察局に四国警察支局を設置
○ 府令事項等
・人事課に人材戦略企画室及び教養企画室を設置
・生活安全企画課に地域警察指導室を設置
・運転免許課に国際対策室を設置
・情報通信企画課に先端技術導入企画室を設置
・皇宮警察本部護衛部護衛第一課及び護衛第二課の所掌事務を変更
・科学警察研究所法科学第二部に知能工学研究室を設置
・中国四国管区警察局四国警察支局の内部組織の設置
(注:設置組織の名称は仮称)
Posted by 東生 at 2018年12月21日 16:03
いつもありがとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
警備運用部の設置、管区警察局再編など大きな組織改正が続きますね。
警察庁人事はもとより、警視庁人事も時の情勢や組織の意志を映し出すものだと思います。
引き続きのご活躍をお願い申し上げます。
Posted by 落武者 at 2019年01月06日 16:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。