(8日付)
【内閣事務官・任外務事務官】外務省総合外交政策局審議官併任(内閣官房内閣審議官=内閣情報調査室)瀧澤裕昭▽外務省総合外交政策局審議官併任(内閣官房副長官補付内閣審議官=拉致問題対策本部事務局)福本茂伸
◎政府は8日、省庁横断組織「国際テロ情報収集ユニット」を外務省に設置する。瀧澤裕昭ユニット長。
【警視正】警備局付(警視庁公安総務課長)吉越清人▽警視庁公安総務課長(長官官房企画官兼総務課理事官)鶴代隆造
(14日付)
【警視正・任内閣事務官】警備局付・内閣官房内閣参事官=内閣人事局内閣総務官室内閣情報調査室(警備局付)土屋暁胤
【警視正】生活安全局保安課風俗環境対策室長(長官官房総務課理事官)阿久津正好
(18日付)
◇辞職【警視監】(警備局警備企画課長)新美恭生⇒内閣官房副長官補付内閣参事官=拉致問題対策本部事務局へ
【警視長】警備局警備企画課長(警備局公安課長)下田隆文▽警備局公安課長(警備局外事情報部国際テロリズム対策課長)宮沢忠孝▽警備局外事情報部国際テロリズム対策課長(長官官房人事課人事総括企画官)立崎正夫
(25日付)
【任警視長】長官官房人事課人事総括企画官(内閣官房内閣参事官=内閣人事局)内閣事務官・石川泰三
◇辞職【警視正・内閣事務官】(警備局付・内閣官房内閣参事官=内閣人事局内閣総務官室内閣情報調査室)土屋暁胤⇒内閣官房内閣参事官=内閣人事局へ
2015年12月08日
この記事へのトラックバック
時事通信ニュースにおきまして、警察庁人事(2015年12月18日付)が掲載されていました。
警備企画課長(公安課長)下田隆文▽公安課長(国際テロリズム対策課長)宮沢忠孝▽国際テロリズム対策課長(人事課人事総括企画官)立崎正夫
2015.12.31、2016.1.1付けの交代人事がありました。
と言っても、警察庁所管の自動車安全運転センターで
総務省が確保している枠の理事交代に伴うものと
思われます。
2012.4.1から同センター理事に就任していた江村興治氏が理事を退き、
警察庁交通局付を介して総務省に復帰・即日辞任し、
総務省所管の全国市町村研修財団が運営している
市町村職員中央研修所(部内の呼称は市町村アカデミー)の副学長に転出しました。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000392504.pdf
同時に、総務省から消防団員等公務災害補償等共済基金事務局長に派遣されていた
平野隆氏が総務省大臣官房付に復職し、即日、警察庁交通局付への出向を発令されました。
恐らく、江村前理事の後任でしょう。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000392499.pdf
時事通信ニュースにおきまして、警察庁人事(2016年1月14日付)が掲載されていました。
四国管区警察局長(長官官房付:前.自動車安全運転センター理事)谷直樹▽関東管区警察局長(千葉県警本部長)黒木慶英▽千葉県警本部長(警視庁警務部長)森田幸典▽交通局長(兵庫県警本部長)井上剛志
▽辞職(四国管区警察局長)小沢真介▽辞職(関東管区警察局長)大平修▽辞職(交通局長)鈴木基久
http://tachibanashobo.co.jp/products/detail.php?product_id=3291