2013年05月10日

内閣官房/警察庁/滋賀県警/防衛省

(10日付)
【内閣事務官】内閣官房国家安全保障会議設置準備室参事官(内閣官房内閣参事官=内閣情報調査室総務部門兼カウンターインテリジェンス・センター)下田隆文
(16日付)
【警視長】長官官房総務課警察行政運用企画室長(長官官房付)岡部正勝▽兼警察大学校取調べ技術総合研究・研修センター所長(刑事教養部長)加藤晃久
【警察庁技官】警備局警備企画課サイバー攻撃対策官(情報通信局情報通信企画課通信運用室長)砂田務▽情報通信局情報通信企画課通信運用室長(情報通信局付)江南実
▽外事情報部外事課外事技術調査室長、目黒正之
(17日付)
【警視長】警備局外事情報部外事課外事情報総合研究官兼警察大学校警察政策研究センター付(滋賀県警本部長)福本茂伸
【任警視長】滋賀県警本部長(防衛省情報本部電波部長・内閣官房内閣参事官=内閣情報調査室)防衛事務官内閣事務官・山本仁
【警視正】警備局付・内閣官房内閣参事官=内閣情報調査室総務部門(警備局付・内閣官房内閣参事官=内閣情報調査室カウンターインテリジェンス・センター参事官)一瀬圭一
◇辞職【警視長・内閣事務官】防衛省情報本部電波部長・内閣官房内閣参事官=内閣情報調査室(警備局付・内閣官房内閣参事官=内閣情報調査室総務部門)原和也
(22日付)
【警視長・任内閣事務官】外事情報部外事課外事情報総合研究官兼警察大学校警察政策研究センター付・内閣官房内閣参事官=内閣情報調査室(外事情報部外事課外事情報総合研究官兼警察大学校警察政策研究センター付)福本茂伸
◎山本仁警視長は東京都出身、47歳、東大経済、昭和63年警察庁入庁者初の本部長
<予算・法案成立による新年度の組織改正、5/16付>長官官房総務課に「警察行政運用企画室」、警備局警備企画課に「サイバー攻撃分析センター」その長たる「サイバー攻撃対策官」、外事情報部外事課に「外事技術調査室」、警察大学校に「取調べ技術総合研究・研修センター」を置く。岡部警視長は前千葉県警警務部長。
posted by 大録 | Comment(6) | TrackBack(0) | 警察庁 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あなたは警察関係者ですか?このような個人情報をなぜ書き続けているのですか?
警察に連絡しておきます。 
Posted by 山谷 at 2013年05月14日 15:14
官報や新聞で公表してるんだけど…
Posted by at 2013年05月14日 22:18
こんにちは。
どこに通報されても一切困りませんが、個人情報の意味を知らない方、官報などは見たこともない方もおいでなのでしょう。
警察官の給料を払っているのは誰ですか?彼らは、誰の代わりに公権力を行使しているのですか?社会のしくみを落ち着いてじっくり考えてみて下さい。
Posted by 大録 at 2013年05月15日 05:50
公務員人事は文字通り公のものなのに。
ところで滋賀県警本部長の後任は外部の人ですかね?
Posted by ポチ太郎 at 2013年05月15日 09:14
福本さん終わり?大津いじめ自殺事件のときは県警も叩かれてたから栄転はなさそうだって思ってたけど
にしても総合研究官ってポストはいくつあるんだ
Posted by at 2013年05月17日 21:44
山本仁は東大経済卒です
Posted by at 2013年06月09日 11:33
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック