スマートフォン専用ページを表示
警察人事異動ノート
ようこそ!警察庁および警視庁職員の人事異動をひたすら書きまくります。どうぞごゆっくり御覧下さいませ。
更新できませんが、アーカイブとしてご利用下さい。 情報を寄せて下さった方々に謹んで御礼を申し上げます
カテゴリ
警察庁
(210)
警視庁
(171)
北海道
(48)
青森
(28)
岩手
(21)
宮城
(35)
秋田
(33)
山形
(22)
福島
(32)
茨城
(53)
栃木
(23)
群馬
(25)
埼玉
(65)
千葉
(72)
神奈川
(63)
新潟
(43)
富山
(37)
石川
(16)
福井
(32)
山梨
(22)
長野
(39)
岐阜
(31)
静岡
(37)
愛知
(61)
三重
(31)
滋賀
(29)
京都
(69)
大阪
(73)
兵庫
(78)
奈良
(40)
和歌山
(24)
鳥取
(25)
島根
(23)
岡山
(44)
広島
(47)
山口
(33)
徳島
(26)
香川
(45)
愛媛
(24)
高知
(23)
福岡
(59)
佐賀
(25)
長崎
(30)
熊本
(36)
大分
(22)
宮崎
(26)
鹿児島
(44)
沖縄
(41)
幹部名簿
(6)
最近の記事
(12/10)
警察庁/宮内庁/沖縄県警/滋賀県警
(12/01)
警視庁
(09/16)
警視庁
(09/10)
愛知県警
(09/08)
警視庁
(09/05)
神奈川県警
(09/01)
警察庁/預金保険機構/内閣官房/法務省/防衛省/埼玉県警/山口県警/三重県警/愛媛県警
(08/31)
警視庁
(08/31)
埼玉県警
(08/31)
警察庁/内閣官房/宮城県警
過去ログ
2019年12月
(2)
2019年09月
(5)
2019年08月
(15)
2019年07月
(17)
2019年06月
(1)
2019年05月
(2)
2019年04月
(1)
2019年03月
(30)
2019年02月
(9)
2019年01月
(4)
2018年12月
(2)
2018年10月
(3)
2018年09月
(15)
2018年08月
(15)
2018年07月
(12)
2018年06月
(3)
2018年04月
(5)
2018年03月
(75)
2018年02月
(7)
2018年01月
(6)
2017年12月
(2)
2017年11月
(4)
2017年10月
(1)
2017年09月
(14)
2017年08月
(19)
2017年07月
(22)
2017年06月
(2)
2017年05月
(4)
2017年04月
(7)
2017年03月
(72)
2017年02月
(12)
2017年01月
(9)
2016年12月
(2)
2016年11月
(8)
2016年10月
(1)
2016年09月
(10)
2016年08月
(26)
2016年07月
(5)
2016年06月
(10)
2016年05月
(3)
2016年04月
(4)
2016年03月
(66)
2016年02月
(15)
2016年01月
(5)
2015年12月
(5)
2015年11月
(4)
2015年10月
(9)
2015年09月
(13)
2015年08月
(24)
2015年07月
(22)
2015年06月
(5)
2015年05月
(4)
2015年04月
(5)
2015年03月
(64)
2015年02月
(24)
2015年01月
(6)
2014年12月
(4)
2014年11月
(2)
2014年10月
(6)
2014年09月
(10)
2014年08月
(28)
2014年07月
(12)
2014年06月
(5)
2014年05月
(5)
2014年04月
(6)
2014年03月
(74)
2014年02月
(12)
2014年01月
(6)
2013年12月
(4)
2013年11月
(5)
2013年10月
(8)
2013年09月
(15)
2013年08月
(26)
2013年07月
(15)
2013年06月
(13)
2013年05月
(3)
2013年04月
(5)
2013年03月
(74)
2013年02月
(14)
2013年01月
(8)
2012年12月
(8)
2012年11月
(2)
2012年10月
(7)
2012年09月
(20)
2012年08月
(28)
2012年07月
(15)
2012年06月
(8)
2012年05月
(6)
2012年04月
(10)
2012年03月
(77)
2012年02月
(14)
2012年01月
(9)
2011年12月
(5)
2011年11月
(8)
2011年10月
(8)
2011年09月
(17)
2011年08月
(33)
2011年07月
(15)
2011年06月
(8)
2011年05月
(8)
2011年04月
(7)
2011年03月
(60)
2011年02月
(39)
2011年01月
(10)
2010年12月
(5)
2010年11月
(4)
2010年10月
(5)
2010年09月
(12)
2010年08月
(36)
2010年07月
(15)
2010年06月
(4)
2010年05月
(3)
2010年04月
(4)
2010年03月
(72)
2010年02月
(16)
2010年01月
(5)
2009年12月
(6)
2009年11月
(1)
2009年10月
(12)
2009年09月
(22)
2009年08月
(12)
2009年07月
(29)
2009年06月
(9)
2009年05月
(4)
2009年04月
(3)
2009年03月
(77)
2009年02月
(18)
2009年01月
(11)
2008年12月
(2)
2008年11月
(6)
2008年10月
(8)
2008年09月
(19)
2008年08月
(33)
2008年07月
(41)
2008年06月
(4)
2008年05月
(4)
2008年04月
(10)
2008年03月
(85)
2008年02月
(12)
2008年01月
(8)
最近のコメント
警察庁/宮内庁/沖縄県警/滋賀県警
by 落武者 (09/16)
警察庁/岡山県警
by (07/15)
警察庁/宮内庁/沖縄県警/滋賀県警
by Aya (11/09)
警視庁
by 田中博 (09/16)
警察庁/宮内庁/沖縄県警/滋賀県警
by Aya (08/08)
警察庁/宮内庁/沖縄県警/滋賀県警
by Aya (07/22)
QRコード
RSS 2.0
恐れながら、
記事の転載・改変はお断り
申し上げます。 ナチュラルリンクはフリーです。
Seesaa
ブログ
リンク集
■警察庁組織令(電子政府)
■警察法施行令(電子政府)
■警察法施行規則(電子政府)
■警察庁の内部組織の細目に関する訓令(警察庁.PDF)
■警察庁予算歳出概算要求書・平成31年度(警察庁.PDF)
■内閣府所管 予算定員及び俸給額表・平成30年度(財務省.PDF)
■警視庁組織規則(東京都)
■警視庁本部の課長代理の担当並びに係の名称及び分掌事務に関する規定(警視庁.PDF)
■大阪府警察組織規程(大阪府警.PDF)
■警察官職務執行法(電子政府)
<<
静岡県警/警察庁/人事院
|
TOP
|
香川県警
>>
2012年04月23日
警察庁/千葉県警
(23日付) 県警
◆依願退職【警視】(警務部付)大場仁志
(27日付) 国家公安委・警察庁
【警視正】長官官房調査官(千葉県警刑事部長)森末治▽千葉県警刑事部長(長官官房調査官・取調べ監督指導担当)大窪雅彦
(27日付) 国家公安委・県警
【警視長】地域部長(生活安全部長)鵜沢憲一
【警視正】生活安全部長(地域部長)西山厚志
【千葉の最新記事】
警察庁/内閣府/千葉県警/外務省
千葉県警
警察庁/千葉県警
posted by 大録 |
Comment(10)
|
TrackBack(0)
|
千葉
|
この記事へのコメント
鵜澤憲一警視長の生活安全部長から地域部長への更迭人事ですが、更迭という言葉を使うのであれば、警視正に降格した上にて地域部長への異動でなければ、たんなる横滑りにみえますが、何か組織的な意味があるのですか?
Posted by 文民 at 2012年04月23日 22:52
千葉はいろいろ問題あるところやね。
Posted by 暴 走半島 at 2012年04月23日 23:48
文民さんのコメントについて、私も「更迭」という言葉に疑問を持ちました。
でも、マスコミは相変わらず「更迭」という言葉を使っていたので、
なぜだろうと用語辞典を調べて見たら、
「更迭」を「左遷」の意味で使うのは”習慣”であり、
正式には「ある人を他の人に交代させること」の意味のようです。
でも、文民さんのコメントの通り、やはり疑問がありますよね。
Posted by 安全運転 at 2012年04月24日 07:05
文民さん
「更迭」とはその地位にある人間を交代させることを言います。
表現は悪いですが、この程度で降任させていると日本警察は降任者だらけになると私は思います。
Posted by 警備部長 at 2012年04月24日 13:08
おはようございます。
後任の生活安全部長、刑事部長を含めた千葉県警人事は発表されないのでしょうか?
もし判明しましたら追加掲載をお願いします。
Posted by 南房総 at 2012年04月27日 05:22
南房総さんへ《異動》【警視長】地域部長(生活安全部長)鵜沢憲一【警視正】警察庁長官官房調査官(刑事部長)森末治、生活安全部長(地域部長)西山厚志、刑事部長(警察庁長官官房調査官)大窪雅彦
Posted by 文民 at 2012年04月28日 10:47
千葉県警刑事部長(大窪氏)及び生活安全部長(西山氏)の追加掲載を確認しました。ありがとうございます。
Posted by 南房総 at 2012年04月28日 20:02
おはようございます。
時間のある時でかまいませんので、千葉県警刑事部長に就任した大窪氏の経歴を掲載していただきたいです。
文民さんへ:情報提供していただいて本当にありがとうございます。
Posted by 南房総 at 2012年04月29日 05:49
大窪さんの経歴はググれば結構出てますよ。
警視庁上野警察署からのスタートのようです。
Posted by ポチ太郎 at 2012年05月01日 17:29
遅くなりましたが「安全運転」さん「警備部長」さん、コメントありがとうございました。私自身はどうにか理解しましたが、一般人は到底理解に苦しむと思考するのは、私が未熟なせいなのでしょうか? まだ5月上旬なのに、千葉県警察の秋の異動に関する骨格情報を得てしまいました。 その内容は以下です。 ◆退職【警視長】井上敏夫(総務部長)鵜沢憲一(地域部長) 【任警視長】総務部長(交通部長)村上徹 交通部長(警察学校長)熱田貢一 【警視正】生活安全部長(松戸署長)西野正一 地域部長(船橋署長)新田修 以上 尚、現生活安全部長は(出向予定みたいですよ??) でも、千葉県警察に対する不審不満は根深いのでしょうね。 この様な場合は、千葉県警察本部長は、どの様になるのか、知識がある方は教えてください!
Posted by 文民 at 2012年05月06日 02:24
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
でも、マスコミは相変わらず「更迭」という言葉を使っていたので、
なぜだろうと用語辞典を調べて見たら、
「更迭」を「左遷」の意味で使うのは”習慣”であり、
正式には「ある人を他の人に交代させること」の意味のようです。
でも、文民さんのコメントの通り、やはり疑問がありますよね。
「更迭」とはその地位にある人間を交代させることを言います。
表現は悪いですが、この程度で降任させていると日本警察は降任者だらけになると私は思います。
後任の生活安全部長、刑事部長を含めた千葉県警人事は発表されないのでしょうか?
もし判明しましたら追加掲載をお願いします。
時間のある時でかまいませんので、千葉県警刑事部長に就任した大窪氏の経歴を掲載していただきたいです。
文民さんへ:情報提供していただいて本当にありがとうございます。
警視庁上野警察署からのスタートのようです。