2010年01月28日

警視庁

(28日付)
【警視】武蔵野署警務課付(武蔵野地域課長)朝長省治
【警部】武蔵野署地域課長心得(地域総務課)山下伸二
(8日付)
【警視】警務部付(向島副署長)本間均▽向島署副署長(交通総務課指導担当)鈴木豊一
【警視庁の最新記事】
posted by 大録 | Comment(2) | TrackBack(0) | 警視庁 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
一部の県警本部(埼玉など)に「次席」が存在しますが、
課長に次ぐナンバー2のポジションであると考えていました。しかし階級は「警部」が多数であり、その課の課長以外に「警視」がいます。「次席」というのは、いったいどういった意味合いなのでしょうか?

「課長」→「調査官」→「次席」→「課長補佐」
となっているようです。


最近、福岡県警が総力を挙げて対応してる相手の組織の序列並みに警視の中身は複雑に思えます。

ご指導のほどよろしくお願いします。
Posted by 幹部名簿対策係 at 2010年02月07日 17:52
ご存じの方、教えて差し上げてください。
Posted by 大録 at 2010年02月11日 17:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック