【警視監】中国管区警察局長(長官官房付)杉山芳朗
(14日付)
【警視長】香川県警本部長(中部管区警察局総務監察・広域調整部長)河合信之▽中部管区警察局総務監察・広域調整部長(警察大学校交通教養部長兼警察政策研究センター政策調査官兼長官官房総務課付)村井紀之▽警察大学校交通教養部長兼警察政策研究センター政策調査官兼長官官房総務課付(長官官房参事官=サイバーセキュリティ対策担当)岸田憲夫
◇辞職【警視長】(香川県警本部長)千野啓太郎⇒総務省大臣官房付、地方公務員共済組合連合会監事へ
(15日付)
【警視監】警察大学校警察政策研究センター所長(警察大学校特別捜査幹部研修所長兼警察政策研究センター所長)廣田耕一▽栃木県警本部長(長官官房給与厚生課長)坂口拓也
【任警視監】警察大学校特別捜査幹部研修所長(総務省大臣官房付)総務事務官・四方光▽長官官房付(内閣府大臣官房少子化・青少年対策審議官兼大臣官房審議官=共生社会政策担当・死因究明担当・死因究明等施策推進室長・定住外国人施策推進室長・青年国際交流担当室長)内閣府事務官・和田昭夫
【警視長】長官官房給与厚生課長(富山県警本部長)白井利明▽富山県警本部長(刑事局捜査支援分析管理官)山田知裕▽刑事局捜査支援分析管理官(北海道警函館方面本部長)小笠原和美▽秋田県警本部長(交通局交通指導課長)森末治▽交通局交通指導課長(刑事局組織犯罪対策部国際捜査管理官)和田薫▽長官官房付兼警察大学校警察政策研究センター付、出向予定(佐賀県警本部長)逢阪貴士▽佐賀県警本部長(刑事局犯罪鑑識官)三田豪士
【警視正】北海道警函館方面本部長(中部管区警察学校長)荒瀬伸郎▽中部管区警察学校長(福島県警警務部長)堂前康▽福島県警警務部長(長官官房総務課理事官兼警察大学校警察政策研究センター付)菊澤信夫
◇辞職【警視監】(栃木県警本部長)福田正信⇒内閣府大臣官房少子化・青少年対策審議官兼大臣官房審議官=共生社会政策担当・死因究明担当・死因究明等施策推進室長・定住外国人施策推進室長・青年国際交流担当室長へ【警視長】(秋田県警本部長)扇澤昭宏⇒国土交通省大臣官房付、独立行政法人・自動車事故対策機構理事(経理・被害者保護担当)へ【警視】(長官官房総務課長補佐)坪原和洋⇒東京都青少年・治安対策本部総合対策部青少年課長へ
(16日付)
【警視監】中部管区警察局長(広島県警本部長)名和振平▽広島県警本部長(警視庁総務部長)石田勝彦▽警視庁総務部長(沖縄県警本部長)池田克史▽警視庁交通部長(長官官房会計課長)田中俊恵
【任警視監】長官官房付(内閣官房副長官補付内閣審議官=内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局セキュリティ推進統括官兼内閣サイバーセキュリティセンター)内閣事務官・石田高久
【警視長】沖縄県警本部長(警視庁警務部参事官・人事1課長事務取扱)筒井洋樹▽警視庁警務部参事官・人事1課長事務取扱(長官官房付)土屋暁胤
▽長官官房会計課長(奈良県警本部長)安田浩己
【任警視長】奈良県警本部長(刑事局捜査1課特殊事件捜査室長)遠藤雅人
【任警視長・任内閣府事務官】刑事局捜査1課特殊事件捜査室長兼検視指導室長・内閣府死因究明等施策推進室企画官(大阪府警警務部参事官・警務課長事務取扱)阿波拓洋
【警視正】大阪府警警務部参事官・警務課長事務取扱(生活安全局地域課理事官)野村朋美
【任警視正】生活安全局地域課理事官兼鉄道警察管理室長(東京都青少年・治安対策本部総合対策部青少年課長)東京都副参事・重成浩司
◆退職【警視監】(中部管区警察局長)砂川俊哉
◇辞職【警視監】(警視庁交通部長)山本仁⇒内閣官房副長官補付内閣審議官=内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局セキュリティ推進統括官兼内閣サイバーセキュリティセンターへ
(22日付)
【警視長】刑事局組織犯罪対策部国際捜査管理官(生活安全局付・内閣官房副長官補付内閣参事官=内閣官房特定複合観光施設区域整備推進室参事官兼特定複合観光施設区域整備推進本部事務局参事官)日下真一
【警視正・任内閣事務官】生活安全局付・内閣官房副長官補付内閣参事官=内閣官房特定複合観光施設区域整備推進室参事官兼特定複合観光施設区域整備推進本部事務局参事官(刑事局組織犯罪対策部組織犯罪対策企画課犯罪組織情報官)井澤和生
(26日付)
【警視監】関東管区警察局長(岡山県警本部長)西郷正実
【任警視監】岡山県警本部長(皇宮警察副本部長)皇宮警視監・桐原弘毅
【任皇宮警視監】皇宮警察副本部長(大阪府警警務部長)警視監・奥野省吾
◆退職【警視監】(関東管区警察局長)入谷誠
◎石田勝彦警視監は神奈川県出身、55歳、東大法、昭和61年警察庁。本部長は3回目
桐原弘毅警視監は鹿児島県出身、54歳、一橋大法、昭和62年警察庁。本部長は2回目
河合信之警視長は茨城県出身、54歳、東大法、昭和62年警察庁。本部長は初めて。
坂口拓也警視監は東京都出身、51歳、東大法、平成元年警察庁。本部長は2回目。
山田知裕警視長は東京都出身、50歳、東大法、平成2年警察庁。本部長は初めて。
森末治警視長は岡山県出身、49歳、東大農、平成4年警察庁。本部長は初めて。
三田豪士警視長は大阪府出身、50歳、阪大法、平成4年警察庁。本部長は初めて。
筒井洋樹警視長は東京都出身、48歳、東大法、平成5年警察庁。本部長は初めて。
遠藤雅人警視長は愛知県出身、57歳、南山大経営、昭和57年愛知県巡査、被推薦、平成3年警察庁。福井県警警務部長、長官官房会計課理事官、刑事局組対部犯罪収益移転防止管理官付理事官、京都府警刑事部長など歴任。ノンキャリア本部長は2名に。最終更新5/10。